超簡単で美味しい!リゾット

茹でて作るだけの料理なのに美味しいんです。
簡単に出来るので料理が苦手でもOK!
「アクアパッツァ」の日高シェフの「Risi e bisi」をアレンジして作っています。
Risi e bisi リーシ エ ビーシ
リーシはお米
ビーシはグリンピース
グリンピースの代わりに今旬の枝豆を使いました。
日本人には、お米を茹でるという調理方法はピンと来ないかもしれないですね。
イタリアでは、お米も野菜と同じなんだそうです。
茹でるだけのリゾットの材料
1人前

Let's Cooking !
1.枝豆は、さやから取り出して置きます。ベーコンを食べやすい大きさに切って置きます。
2.鍋に、お水とコンソメ顆粒を入れて沸騰させます。

3.(2)にお米と(1)のベーコンを入れます。タイマーを8分でセットします。
お米がなべ底にくっつかないように少しかき混ぜています。
火を中火よりも少し弱めます。

4.時折、軽く混ぜてあげます。
4~5分経ったら枝豆を入れます。味を確認します。塩味が足りなかったら調整してください。

5.8分でタイマーが鳴ったら火を止めます。器に盛りつけて出来上がりです。

※お米を茹でると言うと、お粥のように感じるかもしれませんが、お粥のように柔らかくしないのが特徴ですね。
お米に芯が残るように茹でること、枝豆の食感を楽しめるように仕上げることが食べた時に美味しいんですね。
食べている間に、時間の経過とともにお米が水分を吸って言って柔らかくなっていきますね。
お米に芯があった方が、口に入れて噛んだ時に甘みを感じます。
ベーコンに、塩分がありますので使う量と水加減を調整してくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
応援よろしくお願いします。

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

茹でて作るだけの料理なのに美味しいんです。
簡単に出来るので料理が苦手でもOK!
「アクアパッツァ」の日高シェフの「Risi e bisi」をアレンジして作っています。
Risi e bisi リーシ エ ビーシ
リーシはお米
ビーシはグリンピース
グリンピースの代わりに今旬の枝豆を使いました。
日本人には、お米を茹でるという調理方法はピンと来ないかもしれないですね。
イタリアでは、お米も野菜と同じなんだそうです。
茹でるだけのリゾットの材料
1人前

- お米 70g(1/2合)
- 枝豆 70g位
- ベーコン 4枚
- コンソメ顆粒 小さじ1軽く
- 水 400㏄
Let's Cooking !
1.枝豆は、さやから取り出して置きます。ベーコンを食べやすい大きさに切って置きます。
2.鍋に、お水とコンソメ顆粒を入れて沸騰させます。

3.(2)にお米と(1)のベーコンを入れます。タイマーを8分でセットします。
お米がなべ底にくっつかないように少しかき混ぜています。
火を中火よりも少し弱めます。

4.時折、軽く混ぜてあげます。
4~5分経ったら枝豆を入れます。味を確認します。塩味が足りなかったら調整してください。

5.8分でタイマーが鳴ったら火を止めます。器に盛りつけて出来上がりです。

※お米を茹でると言うと、お粥のように感じるかもしれませんが、お粥のように柔らかくしないのが特徴ですね。
お米に芯が残るように茹でること、枝豆の食感を楽しめるように仕上げることが食べた時に美味しいんですね。
食べている間に、時間の経過とともにお米が水分を吸って言って柔らかくなっていきますね。
お米に芯があった方が、口に入れて噛んだ時に甘みを感じます。
ベーコンに、塩分がありますので使う量と水加減を調整してくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
writing by rokuny
see you again !
応援よろしくお願いします。

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
コメント